第三者機関のJIO(日本住宅保証検査機構)が鉄筋が図面通りに配置されているか確認する検査(配筋検査)を行ったそうで無事合格のようです。
JIOは住宅瑕疵保険の関係で、「構造耐力上主要な部分」と「雨水の浸入を防止する部分」をチェックするそうです。なんらかの不具合があった場合補償してくれる保険を運営する団体です。
完成してからは見えない部分で不具合がないように基礎の検査を行うってことですね。
詳しくは
http://www.jio-kensa.co.jp/insurance/builtnew/my-home01.html
この後、べた基礎のコンクリートを流し込むそうです。